「昨年」と「去年」の違いは何かご存知でしょうか。どちらも「前の年」を表す言葉ですが、「昨年」と「去年」ではどのような違いがあるのか気になりますよね。
この記事で、「昨年」と「去年」の違いについて見ていきましょう。
「昨年」と「去年」の違い

「昨年」と「去年」の違いは以下の通りです。
- 「昨年」:「今年」の前の年のこと。「去年」よりも改まった表現
- 「去年」:「今年」の前の年のこと。日常生活においての話し言葉としてよく使われる表現
「昨年」と「去年」はどちらも「前の年」を表す言葉ですが、「昨年」は「去年」よりも改まった表現となっています。「去年」に使われている「去」という漢字は「忌み言葉」と言って、死や別れを連想させるということから、年賀状や結婚式においては避けられている言葉でもあります。
「昨年」「去年」とは

「昨年」について詳しく
「昨年」とは「今年」の前の年のことです。
「昨年」は後述する「去年」と同じく「今年」の「前の年」を意味する言葉ですが、「去年」よりも改まった表現です。
対義語は「明年(みょうねん)」で、「今年」の2年前の年のことを「一昨年(おととし)」と言います。
「昨年」は改まった表現なので、目上の方との会話や畏った場面、文章などに起こすという場合には「昨年」を使った方が良いです。また「去年」のように「忌み言葉」ではないので、おめでたい場面でも同様に使う事ができます。
「去年」について詳しく
「去年」とは「今年」の前の年のことです。
「去年」は「昨年」と基本的な意味は同じですが、その中でも日常生活や、親しい間柄にある人、友人や家族との間で主に使われる話し言葉として使われます。
対義語は「来年」で、「今年」の2年前の年のことを「去去年(きょきょねん)」と言います。
日常生活で使われる言葉なので、目上の方との会話や畏った場面では使わない方が良いです。また「去年」に使われている「去」という漢字は「忌み言葉」と言って、死や別れを連想させるということから、年賀状や結婚式においては避けられている言葉でもあります。
おめでたい場面でも同様に使わないようにしましょう。
同じような意味を持つものに「前年」という言葉がありますが、こちらは「ある年や基準となる年の前の年のこと」を指す言葉です。なので、基準となる年が「今年」で、その前の年という場合もありますが、基準となる年が2年前、3年前となる場合もあり、「昨年」や「去年」とは使われ方が違います。
「昨年」と「去年」の違いは何?まとめ
「去年」 | 【意味】「今年」の前の年のことで、日常生活において話し言葉としてよく使われる言葉 【備考】対義語は「来年」。「去」という漢字は「忌み言葉」なため、祝いの席などでの使用は控えた方が良い |
---|---|
「昨年」 | 【意味】「今年」の前の年のことで、「去年」よりも改まった表現 【備考】対義語は「明年(みょうねん)」。目上の人との会話や畏った場面、文章に起こすなどの場面では「昨年」を使った方が良い |
「昨年」と「去年」」の違いについて見ていきました。ぜひ、参考にされて見てください。


